月並みな表現ですが、気が付けばもう2017年も終わろうとしています。今時計を見たら、2017年12月31日の21時19分。2017年は残り3時間を切りました。主に自分自身の振り返りと記録のための記事になってしまいますが、個人的な今年のハイライトを簡単にまとめておくことにします。
・人生初の欧州訪問が実現したこと(バルセロナ・ミラノ・ヴェネツィア)
・寺子屋兼仕事場の内装が完了したこと
・新しい車を買ったこと
・ネイマールの来日時(5月、7月)にアテンド&通訳を務めたこと
・多くの素晴らしい出会いと再会に恵まれたこと
・東京での活動を再開させたこと
・家の引越しをしたこと
・パーソナルトレーニングを始めたこと
・プロアスリートと一緒に毎日トレーニングをしてみたこと
・サッカー選手の語学指導を始めたこと
・何年かぶりに学校の教壇に立ったこと
・フェルナンジーニョの鳥取復帰を実現できたこと
・昨年生まれた長男が元気よく成長していること
5月1日生まれの長男が1歳の誕生日を迎えるまでは圧倒的に「家庭での仕事(育児)」中心の生活をしていましたが、その後は妻とも相談した結果、「社会での仕事(いわゆる仕事)」が中心の生活へとシフトさせていきました。その結果、今となって振り返れば社会的にも家庭的にも密度の濃い1年になりました。特に社会生活の面では色々な転機があったように思います。新たな人との出会いを通じて世界がまた広がる体験がありました。
同時に、今年の反省点もまとめておきます。
・読書時間が大幅に減ったこと
・やりたかった勉強(語学、歴史、数学等)が思うようにできなかったこと
・年の後半から時間に余裕のない生活になってしまったこと
・年の終盤にトレーニングの時間をうまく作れなくなったこと
・結局ブログをほとんど更新できない1年だったこと
他にもある気がしますが、今パッと思い浮かぶのは上の5点です。逆に言えば、来年はこの5つを解決できればとても幸せな1年になると思います。そのあたりも含めた来年への抱負については、また年が明けてから書くことにします。
他のこともしながら休み休みこれを書いている間に、気がつけば23時57分です。今年も残りあと3分。
最後になりましたが、今年も本ブログを読んでくださった皆様、ありがとうございました。
来年こそはたくさんブログを更新したいと思います。
皆様、良いお年をお迎え下さい。そして来年もよろしくお願い致します。
簡単ですが、今年の振り返りでした。
23時59分。あ、今年ももう終わる。