先日の雪が積もったある日、妻が買い物に出かけている間に、我が家の1歳児を人生初の雪遊びに連れて出ました。冬の服装の上から、更に濡れても平気な防寒着に身を包み、長靴を履いて準備万端です。ちなみに手袋と帽子は拒否されました。
まずは家を出て、雪の上を歩いてみるところから始めました。ちょっと歩くだけなら既に何度か経験していたので、特に嫌がる様子もなく、楽しそうに雪を踏みしめる感触を楽しんでいる様子でした。そこで今度は自宅の駐車スペース周りの、もう少し雪がしっかり積もっている所で、ハンドサイズの雪遊びグッズを渡してみました。最初に僕が適当に雪を掬ってまた放ったりしてみせたところ、興味を持って真似してくれたのですが、あまりイメージ通りにやれなかったのか、数回で飽きてしまいました。あと、何度か素手で雪を触らせようと試みましたが、これもあまり乗り気ではありませんでした。
そこで、今度は雪が深くて、かつ足跡がない所を探検してもらうことにしました。網に手をかけながらなので、怖がらずに前へ前へと進んでくれました。楽しかったみたいです。
足が雪に埋まるので、雪がちょいちょい長靴の中に侵入します。冷たさやら気持ち悪さやらで嫌がるんじゃないかと思いましたが、蓋を開けてみるとあまり気に留めていない様子でした。僕はちょっと雪が入ると気になって一旦靴を脱ぐ方なので、一応彼の靴も脱がせて雪を払ったのですが、彼は大して関心がなさそうな様子でそれを眺めていました。
そうして一通り自宅の敷地内で楽しんでいたところ、彼が急に思い立ったかのように僕に抱っこをせがみ始めました。言われるがままに彼を抱き上げると、外の道路の方を指差します。そのまま従って公道の方に出ると、今度は声を出しながら、その道の真っ直ぐ奥を一生懸命指差しています。その道の突き当たりに近所の公園があることを覚えていたようで、「あの公園行きたいんか?」と尋ねたところ、「ん!ん!」と言いながら2度ほど大きく頷きました。公園までは数百メートルの距離なのですが、いつもと様子の違う雪の公道を歩くのが不安だったのか、一貫して抱っこを要求され続けました。試しに何度か地面に降ろして、手を繋ごうとしたり僕についてこさせようとしてみましたが、おそらくは甘えているのと雪景色にビビっているのとで、結局ほぼ抱っこで公園まで行きました(結局帰りもでした)。1歳児ながら既に12〜13kgくらいはあるので、なかなかの重さです。まあそれ自体は良いとしても、こちらがダウンジャケットで彼もナイロンの上下を着ていると、がしっと抱けなくて少々やりづらいのです。もちろん当の本人は全くお構いなしで、ひたすら満足そうな表情で視界の先の公園を見つめていました。
公園に入ってもまだ抱っこの要求は続き、滑り台やら何やらの遊具が並んでいる場所まで来て、ようやく降りてくれました。滑り台はじめ、幾つかの遊具でしばらく一緒に遊んで、また雪の上をウロウロ散歩して、それから(前述の通りまた抱っこで)家まで帰りました。
というわけで、今回は1歳8ヶ月にして上々の雪遊びデビューでした。そして僕にとっても彼と2人で時間を気にせず外で一緒に遊んだのは随分久しぶりで、とても楽しく、幸せな時間でした。せっかく雪国の生まれ育ちなので、僕自身が子供の頃にそうだったように、彼にもしっかり雪に親しんで育ってもらいたいです。ここ最近は意外にも雪が降り続いているので、また機会を見つけて一緒に外へ繰り出そうと思います。